しまなみ海道5回目~生樹の御門&伯方の塩工場
category: 2017年◇遠出の計画

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ランキングに参加してます(^^)
こちらポチッっとお願いします★
PUSH HERE!!!
わたくしったら、わたくし!
また来ちゃいました( *´艸)~♪
先月に続き、しまなみ海道\(^o^)/イェーイ!

しかも今回は初日から目的をもって走る!!!
なぜならば・・・2日目が雨なのです。
2日目は小雨だったら尾道~サンライズ糸山往復しようと思っていたのですが、昼からガチ雨っぽいので諦めました。
気温も上がらなそうだから風邪ひいたらシャレになんないですからね。
コケるのもこわいし(笑)
なので1日目に全てがかかっていたのです(。-ω-)
今回の一番の目的。
それは・・・伯方の塩工場にてタオルを買って塩ソフトクリームを食うこと!!!
本当は4月に行く予定だったんですよ。4月に。
しかしフロントディレーラーがぶっ壊れるっていうまさかのトラブルで走行不可( :゚皿゚)
知識のない自分を恨みましたよ。
そんなことはさておき、11時30分位に尾道に着いたわたくし。
ソッコーでZを組み立てて、ロッカーに荷物を預け、駅前渡船に!!!
向島スタートしたのが12時過ぎでしたかね?
因島に入り、どのルートを進むべきか。
いつもは外周の平坦コースを走るのですが、白滝フラワーラインがずっと前から気になっていたのです。
なので勇気を出して行ってみた!!
えっちらおっちら登ってくと、因島の5月の見所のひとつ!
除虫菊がありました♪


そこからもーちょい登ると景色のキレイな所に出ました♪

そしてもーちょい行くと五百羅漢はコッチの看板が!!
行きたかったけど今日は時間がないのでパス。
先を急ぎます。
こっからの下りがちょー怖かった(>_<)
勾配が15%とかなんだけど長いんです。。。
こっちから登らないでよかった・・・(。-ω-)
次の橋を渡り、生口島へ。
この生口島の瀬戸田じゃない方は、たんたんとした道でとても走りやすいです!
ここで今日一キレイな写真がとれた!!!

沖縄の海みたいで、めちゃくちゃキレイです\(^o^)/
そして大三島!
多田羅しまなみ公園は帰りに寄るから、急いで伯方の塩工場を目指します!!
なんせ急いでるので行きの写真は少なめw
三村峠ってとこを越えると、大山祇神社が!!
しかし寄らずに塩工場に!!!
迷わずに行けるかな?と不安でしたが、近くなると案内の看板が出てるから問題なしです♪
で、着いた\(^o^)/

無事にタオルをGETして塩ソフトクリームも♪

帰りは、大山祇神社の奥?にある生樹の御門に!!!


生樹の御門とは
愛媛県今治市大三島宮浦。
大山祇神社の神宮寺の奥の院への参道に、一際大きな樹があります。
その樹のことを、「生樹の御門(いききのごもん)」と言います。
樹齢3000年根回り約30mのこの巨大な樹は、愛媛県の天然記念物。
名前は、生きた樹でできた門という意味で、昔の人々は、この樹をくぐって奥の院へ参拝していました。
※ネットから引用させてもらいました。
あとは多田羅しまなみ公園に寄って♪

瀬戸田にてジェラートの店ドルチェに寄りたかったんだけど休み?閉まってました💦残念。
黙々とペダルを回し、因島の恐竜を過ぎて・・・

橋を渡り、気づくと向島の自分見つめ直しスポットに。

昼間とは違って天気が怪しくなってきました。
ここでしばらく海を眺め・・・うとうとする(笑)
1日目は無事に終了(^.^)
そして翌日。
昼から雨予報だったので、早起きして因島の水軍スカイラインを走る予定がまさかの二度寝(ー_ー;)
8時過ぎに出発するも雨がパラパラ。
岩子島辺りで雨が強くなってきてしまったので帰ることにしましたo(`^´*)
なので2日目は観光に徹することにしました♪
呉の大和ミュージアムに行き、お好み焼きも食べて♥
5回目にして初めての観光w
今までは雨やトラブルがあった時は完全ふてくされてましたが、こんな旅も悪くないな。と思いました(*^^*)

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ランキングに参加中です☆
クリックしていただけたらありがたいです(。-人-。)
スポンサーサイト
Comments
参考になります
はじめまして、このブログを参考に先日しまなみ海道に行ってきました。輪行箱を利用したり伯方の塩工場行ったり情報ありがとうございました。
自分は気楽に走りたいので内容がちょうど良いです。
夏は渋峠に行ってみようと思います。
これからも役立つブログお願いします。
kakure URL 2017-05-24 22:38
Re: 参考になります
Kakureさんコメントありがとうございます\(^o^)/
わたくしのブログを参考にしていただけてたとは💦
嬉しい限りです( >Д<;)
しまなみ海道私も大好きです♪
渋峠は絶景続きで素晴らしかったですよ!